掲載画像は原画の一部分です。フレーム付きの画像はクリックすると全体画が拡大表示されます。
全点の原画およびシリーズ未掲載画はリンク先のアーカイブサイトに掲載されています。
MUSIC RELATED WORKS
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
エマーソン、レイク&パーマー「恐怖の頭脳改革」 「Brain Salad Surgery」(描き下ろし) 二重ジャケットの絵を製作。 |
エマーソン、レイク&パーマー「ゼン&ナウ」 原題「ELP11」 「恐怖の頭脳改革」の13年後にEL&Pが新たなジャケット製作を依頼、 ギーガーは11点の絵を描いたが、その時点では不採用に。 結局、後のEL&Pの編集版に1点が使用された。 |
MAGMA「アターク」 「ATTAHK」(描き下ろし) |
![]() |
![]() |
![]() |
デボラ・ハリー「KOO KOO」 ジャケット他アートワーク3点を描き下ろし。 後に彼女のビデオクリップ「Backfired」と 「Now I Know」の監督も担当。 |
スティーブ・スティーブンス 「アトミック・プレボーイズ」 「Atomic Playboys」(描き下ろし) |
KORN マイクスタンドデザイン |
![]() ケルティック・フロスト「To Mega Therion」 原題「Satan 1」 |
![]() カーカス「Heartwork」 原題「Life-Support」 |
![]() ダンジグ 「第3の大罪〜ハウ・ザ・ゴッズ・キル」 原題「Master And Margarita」 |
CDジャーナルのギーガージャケット特集ページ→ http://www.cdjournal.com/main/cdjpush/-/2000000482
GAME & COMPUTER SOFT
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ダークシード」 (PC&プレイステーション) ジャケット絵の原題は「Li 2」 ギーガーの絵を異世界&クリーチャーに使用したアドベンチャーゲーム。 |
「ダークシード2」 (PC&プレイステーション) ジャケット絵の原題は「Illuminatus 2」 前作とコンセプトは同じ。 |
「邪聖剣ネクロマンサー」ジャケット (PCエンジン) 原題「Spell 3」 タイトル画面にも「Li 1」を元にしたと思しき女性が登場。 |
「H.R.Giger Screemsaver」(PC) パッケージ絵の原題は「Necronom 4」 ギーガーの絵やクリーチャーがアニメーションするスクリーンセーバー。 |