TOTO


 TOTOといえば80年代に"Rosanna""Africa"をヒットさせたいわゆる「AOR」の代表格バンド。…というのが一般的な認識でしょうが、現在もまだ活動中です。たしかにこれ以上のヒットには恵まれず、以降はさほど目立ちはしませんでしたが、クオリティは現在も落ちることなく名曲を送り出し続けています。8thアルバム「Kingdom Of Desire」を出したところでドラムのジェフ・ポーカロが急死してしまい、この後数年音沙汰が無かったので解散したと思っている人も多いのではないでしょうか。
 人気が落ちてしまった最大の理由は度重なるヴォーカルの交代です。アルバムで見ると、1st〜4thがボビー・キンボール、5thがファーギー・フレデリクセン、6th〜7thがジョセフ・ウィリアムズ、この次のベストアルバムの新録にジャン・ミシェル・バイロン、8th〜9thはとうとう新加入を諦めたのか、それまで数曲で歌っていたギターのスティーブ・ルカサーデヴィッド・ペイチが全曲担当しました。そして10thからは初代ヴォーカルのボビーが復帰しています。これだけバンドの看板が代わればイメージも一定せず、覚えられ難くなってしまうでしょう。しかし逆にファンにしてみればそれだけ多様なスタイルが味わえるということです。"Rosanna""Africa"が好きな人はぜひ他のアルバムも聞いてみてください。
 TOTOはもともとセッション・ミュージシャンの集まりなので、それぞれプレイテクニックは完璧ともいえる腕前なのですが、曲調はメロディアスな親しみやすいものです。しかし時折超技のソロが飛び出したりするので、曲を楽しむにもテクニックを研究するにも優れたバンドです。AORで言えばジャーニー、シカゴ、イーグルス、テクニカルなバンドならエイジア、MR.BIG、イエスなどが好きな人なら絶対に気に入るはずです。またセッションの人脈からリンダ・ロンシュタット、ドン・ヘンリー、マイケル・マクドナルド、ジョン・アンダーソン、デヴィッド・サンボーン、マイルス・デイヴィスなどゲストが呼ばれることも多くあります。
 なおヴォーカルは前述の通り数人に渡って交代しましたが、ヴォーカリストはみんなハイトーン系です。時々歌うスティーブ・ルカサー("Georgy Porgy"他、バラード担当)とデヴィッド・ペイチ("Africa"他)は低音ですがこちらは曲に深みがあります。
 メンバー各人が芸達者なため、ソロアルバムも多数出ているのですが、多数につき別ページで解説します。またセッション・ミュージシャンでもあるためレコーディング参加アルバムは数知れません。歴代メンバーとセッション人脈がジェフ・ポーカロを偲び一堂に会した「Tribute To Jeff」(名義はデヴィッド・ガーフィールド&フレンズ)にはとんでもない顔ぶれが参加しています。
 2008年、一旦解散が発表されますが、その後マイク・ポーカロが病に倒れ、彼のチャリティー支援ツアーのため再結成します。ツアーで再び結束を強めたTOTOメンバーは、そのまま世界を回り続け、現在に至ります。

オリジナルアルバム

TOTO ヴォーカルはボビー。テクニシャン集団のためプログレを意識したのか、冒頭は威風堂々のインスト"Child's Anthem"。
現在まで必ずライブでやる"Hold The Line""Georgy Porgy"収録。
Hydra ヴォーカルはボビー。叙事詩風"St.George And The Dragon"、名バラード"99""MAMA"収録。でも今となっては個人的に一番印象薄いかも。
Turn Back ヴォーカルはボビー。当時は地味だったが、後にライブで取り上げられる曲が多数(「Livefields」「Live In Amsterdam」合わせて4曲)。
TOTO IV ヴォーカルはボビー。問答無用の大ヒット作。10曲中5曲がシングル化("Rosanna""Africa"収録)、グラミー7部門獲得。
人気の高さからか今までにいくつか限定新装版あり。
Isolation ヴォーカルはファーギー。歴代ヴォーカルの中でも最高のハイトーンなので、曲もウエストコーストHRを意識したのかほとんどがアップテンポ。
一般には目立ってないが、屈指の名曲(かつ、音楽史に残るヘンなリズムの)"Stranger In Town"収録。他の曲もHR好きなら気に入るはず。
Fahrenheit ヴォーカルはジョセフ。再びポップ路線に戻って、爽快なAORポップとバラードが並ぶ。
サンボーンのサックスが泣かせる"Lia"、マイルス登場の"Don't Stop Me Now"収録。
The Seventh One ヴォーカルはジョセフ。全アルバムの中で最もポップで、個人的にも好きな曲が多数。「IV」の次にどれを聴くかと訊かれたらこれを薦めます。
"Stop Loving You""Mushanga""Home Of The Brave"は傑作!
Kingdom Of Desire ヴォーカルはルカサー。曲作りも彼が中心になったのか、得意のパワー・バラードとブルース調ロックが全開。
屈指の名曲バラード"2 Hearts"収録。これを最後にジェフが他界。
Tambu ヴォーカルはルカサージェフ他界後の復活作であり、もうシーンなんて関係ないと思ったのか、TOTOスタイルとも言うべきバラードとミドルテンポの曲が中心。
車のTVCMに使われた"Drag Him To The Roof"収録。
Mindfields ボビー復帰。久々にハイトーンの曲に戻って存分に能力を発揮したかのような、決してベテランの回顧作ではない、十分にクオリティはシーンに通用する傑作。
TOTO全曲中でもバラードの最高傑作と言ってよい"Melanie"、アップテンポな曲ではこれまた屈指の名曲"Mad About You"収録。
Through The Looking Glass 25周年記念のカバー曲集。スタイルやテクニックの駆使を原曲と比べてみる楽しみもあり。
特にルカサーの"While My Guitar Gently Weeps""Sunshine Of Your Love"はギターファン必聴。
Falling In Between キーボードにグレッグ・フィリンゲインズが加入して6人体制に。「Tambu」からのアダルトサウンド空間をさらに追求し、かつての高揚感ある曲はないものの、逆にしみじみとしたバラードの深さはさすが。賛美歌を意識したという"Spiritual Man"の崇高さ。ジョセフイアン・アンダーソンが参加。
TOTO XIV 再結成後のオリジナルアルバム第1弾。再結成ツアーからそのまま復帰組のジョセフペイチスティーヴ・ポーカロルークと合わせて4人メインに、もう1人デヴィッド・ハンゲイトが一部に参加。ツアーを最後に抜けたサイモンの後任はセッション・ミュージシャン仲間のキース・カーロック。方向性は解散前の前作と変わらず、ノリよりも落ち着いてしっかりと聴かせる佳曲を揃える。発表後に残念ながらマイク・ポーカロが病のため他界。

ベスト・コンピレーションアルバム

Past To Present 1977-1990 The Seventh One」までの曲+新曲4(これでしか聴けないジャン・ミシェル・バイロン)。今となっては新曲が価値あり。
Best Ballards Kingdom Of Desire」までのバラード集。と言いつつ"Rosanna""Africa"もあり。割と地味な曲を再発見する価値あり。
TOTO XX 20周年記念。アルバム未収録&未発表曲集。ペイチのレゲエなんて珍品から、デビュー前のデモ、南アでのライブ"Africa"も。
某レコード店のポップ文句は「残念ながら・・・最高傑作です!」
Greatest Hits...And More Mindfields」までSONY時代の集大成。アルバム未収録曲も1曲あるので要注意。
ただし国内版には「Dune」からの2曲が入っていないので、安い輸入版のほうが良い。歌詞を知りたい人のみ国内版を買ったほうがいいです。
In The Blink Of An Eye 35週年のSONY時代ベスト。↑の1曲と「Dune」も入った、選曲も決定版といっていいベスト。国内版はメンバーによる全曲解説付き。
40 Trips Around The Sun 40周年ベスト。亡きジェフ&マイク・ポーカロの音源を含む3曲の新曲が目玉。この3曲もなかなかの出来で、それ以外の収録曲に新鮮味が無くてもファンなら聞き逃し厳禁。
Old Is New 未発表音源を2018年に完成させたアルバム。内3曲は"40 Trips Around The Sun"で発表済み。元は"Mindfields"までのアルバム11枚をまとめたボックス"All In"に入っていた盤で、単品発売された(輸入盤のみ)。故ジェフ&マイクの音源もあり、アルバムを買い直すほどではなかった古参ファンは是非とも入手されたし。ヴォーカルはジョセフ("Supervising Producer"としてもクレジットされている)。新出の6曲は近年のアルバムと比べても遜色ない佳作で、1曲スクリレックスとの共演という珍品も。

その他のアルバム

Tokyo Broadcast 1980 Hydra」発表後の初来日時ライブ。アメリカのラジオ放送音源。たぶんこの後ライブではやってない"Rockmaker""All Us Boys"が聴き所か。
Japan 1982 ラジオ用に録音されていたが、出来が良くないという理由でお蔵になっていた音源が2016年に非正規盤でリリース。前半は確かにその判断もやむなしなのがいくつかあるが、後半はいい出来になってます。何より「TOTO IV」リリース後の絶頂期の音源というだけでも貴重。ジャケ写はなぜかファーギーが映ってるが、もちろんヴォーカルはボビー
Parin 1987 ラジオ音源のライブ盤。正規では出ていなかったジョセフ初期の貴重な音源。やがてライブでの不調で解雇されてしまうが、ここでは力不足を微塵も感じさせない絶好調のヴォーカル。この時期でしか聞けない"Till The End""Somewhere Tonight"と、なぜか締めのカバー"Reach Out I'll Be There"にも注目。
Paris 1990 ラジオ音源のライブ盤。珍しいジャン・ミシェル・バイロン在籍時の音源だが、既にジャンはバックコーラスの一員に格下げされてメインヴォーカルはルークペイチ。終盤の"Rosanna"でようやくジャンのメインヴォーカルが聞けるが、もっと長続きしていれば・・・と惜しいくらいに声はいい。
Dune 映画「デューン 砂の惑星」サウンドトラック。ペイチと、彼の父親マーティン・ペイチ(映画音楽家)が主導でシンセ中心。なぜかブライアン・イーノが1曲担当。国内版は絶版。
Absolutely Live Kingdom Of Desire」のツアー。ジェフに代わりサイモン・フィリップスが正式メンバーに。ヴォーカルはルカサーと女性のツアー・メンバーが半々。
The Jeff Porcaro
Tribute Concert
惜しくもあまり音が良くないラジオ用録音という事で非正規リリース(2017年)。途切れたり音量が変わったりする箇所があるが、これが無ければ絶対に正規版としてリリースされていただろう力作。ジェフ縁のゲストマイケル・マクドナルド、ドナルド・フェイゲン、ボズ・スキャッグス、ドン・ヘンリーの曲をTOTOメンバーが演奏、エディ・ヴァン・ヘイレンはヴァン・ヘイレン、TOTO、ジミの曲をルークと競演、ジョージ・ハリソンも参加しての"With A Little Help"など聴きどころ満載。
Livefields Mindfields」のツアー。というよりボビー復帰ツアーで、ボビー時代の曲がほとんど。アコースティック・メドレーあり。
In The Far East 日本公演のラジオ音源。非正規盤ながら、「Livefields」の完全版と言える充実の曲数。たぶんもう二度とライブでは聴けない名曲"Mad Abou You"が今となっては貴重。
Live In Amsterdam 25周年ツアー。「The Seventh One」以前の全アルバム(「Dune」も!)と「Through The Looking Glass」から最低1曲が出ているが、改めて定番以外の曲の良さを思い知らされる。出だしの初期曲メドレーが見事。
Falling In Between Live DVDと同内容のCD版。
35th Anniversary Tour
Live In Poland
DVDと同内容のCD版。

DVD

Greatest Hits Live...
And More
Past To Present」のツアー。ジャンは研修期間だったのか、メインヴォーカルを取るのは最後の1曲だけ。これを見ればもっと聞かせてもらいたかった・・・と誰もが思うはず。
なぜか「The Seventh One」と「Tambu」発表時のインタビューが追加されているが、前者で元気良く応えるジェフの雄姿がうれしい。
Past To Present
1977-1990
同名ベストアルバムまでのクリップ集。国内版は3曲が追加され、恐らく全クリップが収録されている。なぜかヴォーカル交代直後はシングルでリードヴォーカルを取らせてもらえないみたいだが、そんな中2曲でリードを取っているジャン・ミシェル・バイロンの才能が目立つ。
Live At Montreux
1991
2016年リリース。時期的には「Kingdom Of Desire」の発表前で、珍しく新曲予定だった"On The Run"が聴ける。だが何より貴重なのは、これが最後の雄姿になってしまったジェフ。短いがドラム・ソロもあり。マイクも健在なので、今となってはメンバー2人のメモリアル盤に・・・。ラストはフェス出演者が大挙乱入する"I Want Take You Higher"(スライ&ファミリー・ストーン)
Live In Amsterdam 収録曲はCDと同じ。おバカ満載の日本ツアードキュメンタリーが見もの。トイレネタや「オオキナ***サ〜ン」と歌うルカサーが・・・。
Falling In Between Live 結成30周年記念でもある「Falling In Between」(4曲演奏)のツアー。ただしはペイチ不参加、マイクも怪我で降板。ライヴでは珍しい"Pamera""Stop Loving You""Isolation""Gift Of Faith""Drag Him To The Roof"と、新メンバーグレッグに注目。映像特典はメンバーのインタビュー&デモンストレーション(英語字幕あり)。
35th Anniversary Tour
Live In Poland
再結成後初のリリース。TOTOとしてジョセフ初の、そしてサイモン最後のライブ映像ソフト化となる。他のメンバーはルカサー、復帰したペイチスティーブ・ポーカロ、ベースにネイサン・イースト。スタジオと同じジョセフの声に感心、ハイライトもジョセフ時代の名曲"Pamela""Stop Loving You""Home Of The Brave"だろう。
40 Tours Around The Sun 40周年ツアー。ベストアルバムの新曲2曲と大量のレア曲が見どころで、"Stranger In Town""Miss Sun""Mushanga"などから、"Dune""Human Nature"スティーヴ・ポーカロ作曲)までもが登場する。メンバー4人がTOTOヒストリーを語るボーナス映像付き。

TOTO99オフィシャルサイトです。ニュースも速新かつ詳細です。各メンバーのソロ活動なども載っている他、用語辞典まである充実ぶりです。
デスクトップテーマやアイコン・カーソルもあるので楽しみいっぱい!






閑話休題
私はこんなコンピレーションを作りました。()内は収録アルバムです。1st〜3rdの曲が入ってませんが、これは「Past To Present」にたくさん入ってるので。

Mad About You (Mindfields)
Drag Him To The Roof (Tambu)
Stranger In Town (Isolation)
Melanie (Mindfields)
Stop Loving You (The Seventh One)
Mr. Friendly (Isolation)
Mushanga (The Seventh One)
We Can Make It Tonight (Fehrenheit)
2 Hearts (Kingdom Of Desire)
Lea (Fehrenheit)
Home Of The Brave (The Seventh One)
Africa (TOTO IV)

TOTOといえば日本人なら誰でも思い出してしまうのが某トイレ用品会社(TOTOのメンバーも来日時にトイレに入ってたまげたらしい)ですが、バンド名は会社とは全く関係なく、ましてサッカーくじとも関係なく、「オズの魔法使い」の犬とボビー・キンボールの本名からつけたそうです。


TOTO solo