這いよれ! ニャル子さん3 元ネタ解説


第1章

表紙 (くがねさん情報)ニャル子のポーズは仮面ライダー2号の変身ポーズ。

P5 SANデーモーニング ワイドショー「サンデーモーニング」より。

P8 3DOリアル 1994年にパナソニックから発売されたゲーム機。プレイステーション他に先駆けた初の32ビット機として注目されるが、本文中にある通りの高い本体価格が仇となり、人気ゲームにも恵まれず2年ほどで姿を消した。外見はP11の絵にある通り。この絵を見る限りでは真尋の部屋ではいまだ現役であるらしい。前作のピピンと同様、真尋はどこかから貰ったと思われる。

P9 人の形をしているかを疑え 小説「ダンウィッチの怪」に登場するヨグ・ソトース×人間の子供(の1人)は人間の外観をしていたので、人の形をしていても安心はできないが・・・。まして変身能力を持つニャルラトホテプの子供ならなおさらだ。

いったいなんであんな夢を 前作で幻夢境管理補佐になったニャル子が、当日夜からさっそく職権濫用して真尋の夢を操作したに違いない。

P10 抱き枕 P11イラストのニャル子抱き枕は現実に売られているらしい・・・。

牡牛座と蟹座の金ピカフィギュア (がじさん情報)漫画「聖闘士星矢」の聖闘士聖衣シリーズか。両親の誕生日の星座?

P12 新しい朝が来た、希望の朝だ〜 NHKラジオ体操のテーマソング。真尋の規則正しい早起き生活はラジオ体操によって培われたようだ。

P13 計画通り 漫画「デスノート」の台詞か? P129でも使われている。

おはヨーグルト 漫画「おぼっちゃまくん」の台詞。真尋の年代には通じないはずだが。

P14 抱き枕の中に入ってカムフラージュしつつ〜 CQCとしてはだいぶ間違ってるが、CQCを使うゲーム「メタルギアソリッド3」の主人公の得意技、ダンボール箱に隠れる技に通じる・・・かも。

愛しすぎてあなたの肉を食べたいとか パリ人肉食事件を起こした日本人留学生は本当にこんなことを言っていた。

たった一つ与えられた命はチャンスなんですよ? (くがねさん情報)TV「仮面ライダー龍鬼」主題歌の歌詞から。

仮死状態の私は心臓が一年間で一日分しか鼓動しない (がじさん情報)漫画「聖闘士星矢」に登場した仮死法"ミソペサメノス"。これで登場人物が243年眠る。

P15 にゃるしゅたん、にゃるがしゃんな TRPG「ニャルラトホテプの仮面」に登場する、ニャルラトホテプを崇拝するカルトの儀式の詠唱。

アトラク=ナクア 小説「七つの呪い」に登場する巨大蜘蛛。地底深くの深淵に巨大な糸の橋を掛け続ける。ニャル子さんワールドでは織工に勤しんでいる様子。天然素材100%。
(showさん情報)セーラー服の似合う黒髪ロングの和風美女はゲーム「アトラク=ナクア」の主人公。正体は大蜘蛛。クトゥルー神話との関連は特にない。アダルトゲームなので真尋は知らない・・・はず。

P19 私のスピードにも誰か付き合って〜〜十秒間だけでも (くがねさん情報)TV「仮面ライダーディケイド」にて、「クロックアップ」で加速したカブトにディケイドが追いつくため10秒間「アクセルフォーム」で加速したことから。ただし「アクセルフォーム」の設定では本当は追いつけないはずである。

P22 ジャポニカ・ショゴス TV「ジャポニカ・ロゴス」から。ショゴスは小説「狂気の山脈にて」に登場する巨大スライム状生物。クトゥルー神話の中でも屈指のグロい外観の怪物。あんまり食事前には見たくない。

P23 昨日の晩ご飯はおいしかった 真尋は邪神2人のホームステイを認めた失意のズンドコでもきちんと夕食を作ったらしい。クー子に家政婦として重宝されるわけだ。

がっちりマンデー (くがねさん情報)同名の生活・情報バラエティ番組から。

P27 ビヤーキー 1巻でもネタにされた、小説「永劫の探求」に登場する宇宙生物。ニャル子さんワールドではどうやら本当に食材にされているらしい。

P28 ク・リトル・リトル クトゥルー(Cthulhu)の日本語読みの1つ。さすがに原文からかなり変遷が入ったようだが、「ク・リトル・リトル神話集」という本もある。

P30 SATSUGAI 漫画「デトロイト・メタル・シティ」に登場するデスメタルの曲名。登場人物や現実のファンの間でもよく使用される単語となった。

ドリス・デイ 50〜60年代に活躍したアメリカの歌手・女優。映画「知りすぎていた男」に出演し劇中で歌った「ケ・セラ・セラ」が大ヒット。日本でもヒットし「なるようになる」の日本語歌詞が付けられて歌い継がれている。日本版はなんとも呑気な曲に聞こえるが、元の歌詞は「未来のことは分からない」ぐらいの意味。

P34 プレイディア、PC-FX どちらも先出のピピンや3DOと同じく過去のゲーム機。プレイディアはバンダイが1994年に発売、小学生向けの版権ソフトが中心で固定ファンがつかず。PC-FXはPCエンジンの後継機を狙ってNECとハドソンが1994年に発売、高額なわりにスペックが良くなく、ソフトの出来にも恵まれず姿を消した。どちらも暇つぶしに使えるのか微妙なところだが、テレビ台に入っているということは真尋の家ではまだ現役か?

P35 伏線になりそうな嫌な予感がしたが このあと真尋の懸念は見事的中する。

ロシア産の投げキャラ ゲーム「ストリートファイターU」のザンギエフ。物理的に懐が広い。

P37 ボーイズ・タウン・ギャング ディスコ・ソングのグループ。代表曲は82年の"君の瞳に恋してる(Can't Take My Eyes Off You)"。ただしオリジナルはフランキー・ヴァリの1967年。ディスコ版でも二昔前だが、今でも頻繁に掛けられ、さらにペット・ショップ・ボーイズやローリン・ヒルなど数多くのアーティストが歌っているので、メロディは誰でも一度は耳にしたことがあるはず。

記憶まで人間に擬態できる異星人が〜 フィリップ・K・ディックの小説やTV「スター・トレック」によくある話。
(くがねさん追加情報)TV「仮面ライダーカブト」に登場する、人間に擬態し記憶をコピーする種族「ワーム」のこと。

P39 再版維持制度 製造元が小売店に割引きを禁じ、定価で販売させる制度。独禁法の例外的処置として著作物に認められている。書籍はCD等と同じくいちおう一定期間経過後は自由価格で売れる時限再版だが、単価が低いせいかCDと違い本の値引き販売は滅多に見られない。「どこで買っても値段は一緒」というのが再版維持業界側の大義名分の一つである。

P40 クトゥグアも瞳を煌々と輝かせている クー子をオタク趣味に引き込んだのは間違いなくニャル子だろう。フォーマルハウトは日本文化が標準らしい(P30)が、さすがにアニメショップは無かった模様。あったらニャル子が入り浸っているはずだし。

はじめの独歩 (くがねさん情報)漫画「はじめの一歩」と漫画「バキ」の登場人物「オロチ独歩」から。

烈海皇記 (くがねさん情報)漫画「バキ」登場人物「列海皇」と漫画「海皇記」から。

P41 またなめ猫カード〜〜MPが表示されている身分証 1巻と2巻の一発ボケかと思いきや、真尋はちゃんと覚えていた。ニャル子に突っ込み役として重宝されるわけだ(1巻)。

海外で問題になって回収&法改正〜 18禁ゲーム「レイプレイ」のこと。主人公がレイプを繰り広げる内容のため、イギリスとアメリカで内容を非難する運動が起こり、これが日本でも一般のニュースとして知られるところとなり、販売中止・回収された。「法改正」は当面業界内での自主規制に留まっているようだが、外圧による自主規制には実に積極的な日本のコンテンツ業界のこと、法制定が無くても当分の間は実質規制下になるだろうことは想像に難くない。あるいは本当に法定される前に騒ぎが治まるのを待つ作戦かもしれないが。

高校生が軽々に手出しできそうにない桁 真尋がレトロゲームにやたらと詳しいところを見ると、ゲームは貰い物が大半で最新流行のゲームを買えるほどお小遣いは貰ってないのかもしれない。

P42 どうだ明るくなつたろう 第一次大戦の戦争成金を描いた風刺画。2ちゃんねるのAAで人気に。

「窓に! 窓に!」 2巻でも二度ネタにされた、小説「ダゴン」の有名なラスト文。どうも客が商品に見られるショッピングらしい。

P43 フォーマルハウトでは寿司屋が繁盛している 超高温で水さえ存在していなそうなフォーマルハウトでどうやって魚を獲っていたのかは謎である。近くの星で養殖?

P44 魚座のわたしは 誕生日じゃなくて住所。地球以外では星座の見え方が違うはずなのに、宇宙でも出身星を地球の星座で表すのが流行っているらしい。

蟹座の子と一緒に敵役にされてた〜 P45にかけて挙げられる星座の話は漫画「聖闘士星矢」から。星座で象徴される「聖衣」を持つ戦士「聖闘士」たちの戦いを描く。魚座と蟹座の聖闘士は主人公達の敵で人気が無く、獅子座と蠍座は敵から協力者になる。牡牛座も協力者になるのだが人気が無く、逆に山羊座は人気があるらしい。天秤座は武器が多い聖衣で、主人公の1人の師匠。連載は1986〜90年なので真尋は知らない様子。クー子とニャル子はこの時期に幼稚園生だったとすると、2009年の時点で20代半ば!? まあ、イースの偉大なる種族のおかげでずっと過去に読めたのかもしれないが。

P45 牡牛座のハス太君 小説「ハスターの帰還」に登場する邪神ハスターから。牡牛座のアルデバラン付近の暗黒星に棲むとされる。1巻で言及された学級委員長のハスター君とは別神らしい。

山羊座のシュブ子ちゃん クトゥルー神話体系の高位神シュブ=ニグラスから。絶えず異形の仔を産み落とすので「千の仔を孕みし森の黒山羊」と呼ばれる。やはり2巻で言及された産婦人科の先生とは別神らしい。

真尋さんゾーン (くがねさん情報)漫画「テニスの王子様」に登場する技「手塚ゾーン」から。球を全て自分のそばに引き寄せる。全て場外へ弾き出す別の技もある。

P49 プライスレス クレジット会社マスターカードのCMから。

P50 40秒で支度しろ (がじさん情報)アニメ映画「天空の城ラピュタ」の台詞から。

P53 真尋は無神論者になった これまでのところはいちおうダーレス的クトゥルー神話の設定に沿って話が進んでいるので、邪神たちを調伏できる旧神たちもいるはずなのだが、この調子だとあまり期待はできそうもないか。
(をじさん様追加情報)ラヴクラフトは科学に没頭した無神論者である。

常に好感度が上がるような選択肢を狙って〜 むしろやる事為す事神経を逆撫でしているが。

P54 お日様に当たらないと最強フォームになれませんよ (くがねさん情報)TV「仮面ライダーアギト」から。「バーニングフォーム」が日光を浴びると最強の「シャイニングフォーム」に変身する。

P55 邪神レーダー これまでは一応本当に邪神や怪物がいるときに反応していたが、とうとう嘘立ちもできることが判明した。やはり感知範囲はニャル子の気分次第ということか。

P57 私が・・・私達が、蝶々です! (DJ.KEIさん情報)アニメ「機動戦士ガンダム00」の台詞「俺たちが、ガンダムだ」から。

私が町長です
 (ランスさん情報)ゲーム「ロマンシング サ・ガ3」の登場人物、キドランド町長の台詞。主人公達に散々な非道を働いた挙句、この台詞しか言わない。

P58 天丼 エビ天が2本並んでいるからとか、丼・飯・天ぷら・蓋が重なるからとか由来は諸説ある。

P59 歩くスピーカー  P61とP175のイラストでは本当に頭にスピーカーが載っている。1巻口絵では普通にリボンだったが、イス香が付けたのか?

P60 ビデオカメラのようなもの 小説「時間からの影」では「偉大なる種族」が、カメラに似た「途方もない電気的な効果をもたらす」武器を使う。本作では精神交換機にされている。「偉大なる種族」は精神交換を行うので道具類は持って行くことができず、現地で組み立てることになる。「時間からの影」の舞台1913年の部品で作った精神交換機は1フィート平方×2フィート程度の大きさだったが、21世紀の部品ではビデオカメラサイズになるという事か。P195ではイス動が別の機械を組み立てているらしい様子が聞こえる。

P62 イースの偉大なる種族 小説「時間からの影」に登場する種族。P71に説明されている通り、超銀河世界"イース"から飛来し、ある種族の肉体に宿る精神生命体。その肉体からまた時間を越えて他世界の知的生物と精神を交換し、その時代の知識の収集と記録に努める。彼らの伝えた知識のごく一部が「ネクロノミコン」や「ナコト写本」に記された禁断の知識であるともされている。時間の秘密を解き明かしたことから「偉大なる種族」と呼ばれるようになったが、イス香は自分で名乗っている。尤も原語は"Great Race Of Yith"で、他に呼び名が無いのだが。

地球は狙われているですョ! (DJ.KEIさん情報)アニメ「蒼い流星SPTレイズナー」の主人公の台詞から。

P63 六面ダイスを振って〜 TRPG「クトゥルーの呼び声」でのプレイの様子。なぜか表記がいつもの「SAN値」ではなく「正気度」になっている。

P65 背後にドドドドやらゴゴゴゴやらいう文字が 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の不穏で緊迫した場面の描写。「ジョジョ」のトレードマークの1つである。

いったい何が始まるんです!? 現カリフォルニア州知事、シュワルツェネッガーの主演作「コマンドー」日本語吹き替え版の台詞。DVDでは字幕なし。ただし劇中ではシュワルツェネッガーに向かって言われたのではなく軍高官に向けられた台詞。これに高官が「第3次大戦だ」と答える。このやり取りの引用が2ちゃんねるで人気に。

十七年間聴き慣れたはずの響きが 2巻と同様、1巻から1歳増えている・・・。

P66 レベル20になって〜〜クラスチェンジした ゲーム「ファイアーエムブレム」のシステム。

第2章

P69 僕があいつであいつが僕で 児童文学「おれがあいつであいつがおれで」から。大林宣彦が2度「転校生」のタイトルで映画化している。人格入れ替わりストーリーの元祖。

しまりがないと〜〜笑われますよあなた (くがねさん情報)アニメ「名探偵コナン」主題歌、B'z"ギリギリChop"の歌詞。

リンクス アタリが1989に発売した携帯ゲーム機。カラーのグラフィック性能に優れていたが、本体が高い、大きい、重い、バッテリーが短いという欠点でゲームボーイに押され、衰退した。床に置いてあったということは真尋にはまだ現役なのか? 携帯機とはいえ小指をぶつけたらそれなりにダメージがありそう。

P70 もうどうにも止まらない 山本リンダの1972年のヒット曲"どうにもとまらない"の歌詞。絶大なインパクトで現在に至るまで数々のネタに使用されている。

P71 ソファーの脇に置いてあった〜 ニャル子が来てからガイドブックを使用する機会が頻繁になり、出しっぱなしになっていたらしい。

P72 イースの偉大なる種族の肉体 さらにややこしい事に、正確には「イースの偉大なる種族がその時点で憑依している生物の肉体」である。「偉大なる種族」の本体はP71に書かれている通り精神生命体。憑依した生物はP182に記されている3つが小説「時間からの影」に登場する。

時間からの影 真尋が読んだのは創元推理文庫「ラヴクラフト全集」の3巻。それ以外の翻訳版(ハードカバーや単行本で、文庫より高い)では邦題が「超時間の影」である。原題は「The Shadow Out Of Time」。

P73 侵害革命 1911年の中国民主主義革命「辛亥革命」から。

ジュネーブ条約 戦争捕虜の扱いの国際協定。1949年に制定され、現在に至るまで批准されている。

熱血高校ドジボール部 ゲーム「熱血高校ドッジボール部」から。

P75 アフレコで・・・マイクが・・・二度壊れるですョ (くがねさん情報)声優・森川智之が、アニメ「宇宙の騎士テッカマンブレード」の必殺技の絶叫でマイクを壊したことが二回あるという逸話から。

的を得る、汚名を挽回する よく指摘される日本語の間違い。正しくは「的を射る」と「正鵠を得る」、「名誉を挽回する」と「汚名を返上する」。

P76 怪獣モチロン 「ウルトラマンタロウ」に登場した餅つき臼型の怪獣。日本中の餅を食い漁り、罰としてウルトラマンに月面で餅つき台にされ、餅が日本中に返されてめでたしめでたし。「ウルトラマン」シリーズでも屈指の大らかなエピソードである。

仕事のメールを携帯電話に送信 2巻では2人に同時に送信するくらいの科学力?があったので、まあ大丈夫なんだろう。

P77 ナコペディア オンライン辞典「ウィキペディア」の「ナコト写本」版。ニャル子さんワールドの「イースの偉大なる種族」は収集した知識を一般公開しているらしい。「ナコト写本」は様々なクトゥルー小説で言及されている有名な魔道書だが、小説「時間からの影」では「偉大なる種族」の存在を伝えるとされている。「ウィキペディア」は誰でも記載・編集できることからその正確性が問題になっているが、「ナコペディア」のほうもイス香みたいな奴が編集しているとなると・・・。

P78 精神全取っ替え P182で言及される3つの生物が実際に「偉大なる種族」に精神全取っ替えされた種族である。ただし目的は知識収集ではなく、あくまでこの宇宙での活動拠点とするためであるらしい。

P80 無防備マン 無防備都市運動を進める団体のブログで連載された啓蒙漫画「無防備マンが行く!」の主人公。単行本化もされた。

P84 自分よりレベルの高い悪魔は〜 ゲーム「女神転生」のシステム。

百鬼夜行をぶった斬る地獄の番犬 (くがねさん他情報)TV「特捜戦隊デカレンジャー」の台詞。2巻でクー子がティンダロスの猟犬を持ち出したのと同じことを言ってる。

P85 どうにもならない今日だけど〜 奥井亜紀"Wind Climbing〜風にあそばれて"の歌詞。

まったく異質な生命体との精神交換 小説「時間からの影」の主人公は「偉大なる種族」に精神交換されて円錐形生物の肉体に意識を移されるが、元が学者であるせいか、わりと落ち着いて状況を冷静に観察し、「偉大なる種族」の歴史と社会を理解する。

P86 当たり前田のクラネス王 往年のTV「てなもんや三度笠」のギャグ「あたり前田のクラッカー」と、小説「セレファイス」の主人公クラネスから。

四つの明確な部族に分かれている P87の「全体主義的な社会主義国家を形成」とともに、小説「時間からの影」に記されている通り。ただし個々の部族については記述されていない。穏便派・強硬派(名前はゲーム「ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード」より)他は本作独自の設定。

P87 交換先の生き物に迷惑を〜 小説「時間からの影」では、主人公の人間に転移した「偉大なる種族」は知識の収集に邁進するものの、図書館の閲覧許可を取ったりして社会のルールは弁えている。一方円錐形生物に転移させられた人間の方はというと、始めのうちは拘束されるものの、後に自由な行動を許されるようになって「偉大なる種族」の社会の一員になる。このシステムに主人公は高度に発達した社会だと感心している。

「宇宙世紀以外は認めない派」と〜 (Яaiくん情報)アニメ「ガンダム」シリーズストーリーの歴史による区別。「V」までの「ニュータイプ」が登場するのが宇宙世紀シリーズ。「アナザー」はそれ以降の「G]〜「00」で、「認めない派」にとっては別の歴史であるとされる。「SD」は2頭身ガンダムのシリーズ。プラモファンは「全肯定派」が多いらしい。

P89 分の悪い賭けは嫌いじゃない (クロノスさん、DJ.KEIさん情報)ゲーム「スーパーロボット大戦」シリーズの登場人物、キョウスケ・ナンブの口癖。

P90 爆導索 (がじさん情報)アニメ「ガンダム0083」に登場する兵器。使い方は本作の描写とだいたい同じ。

チョバムアーマー (がじさん情報)アニメ「ガンダム0080」に登場するガンダムアレックスの装甲。
(showさん情報)SDガンダム外伝「アルガス騎士団編」ではガンダムアレックスが敵軍に捕まり、拘束具の「呪いのチョバムアーマー」を着せられ身動きをとれなくされた。イス香は全肯定派だったようだ。

オイトマン 往年のアニメ「エイトマン」から。どうもイス香は珠緒に転移する前は昭和の調査に行っていたらしい。
(たっかさん情報)漫画「THE MOMOTAROH」の登場人物、クラマ・キッド・テングテングが変身する姿。エイトマンの格好をするだけ。

普段どおりの生活を送らないと 小説「時間からの影」で「偉大なる種族」が転移した人間は、突然人が変わったようになるのを周囲から気味悪がられるが、さすがに本当に人間以外に変わっているとまではバレていない。

P91 インド人を右に、ザンギュラのスーパーウリアッ上 雑誌「ゲーメスト」上の誤植。正しくは「ハンドルを右に」と「ザンギエフのスーパーラリアット」。インド人もびっくり。

イース語 小説「時間からの影」では「偉大なる種族」自身が使う言語の文字が登場する。

P92 信じる奴がジャスティス (くがねさん情報)TV「仮面ライダーBLACK」主題歌の歌詞。

P93 タイトルに名が冠されているのに〜 (くがねさん情報)小説「とある魔術の禁書目録(インデックス)」のメインヒロイン、インデックスのこと。世界の秩序を一変させる程の知識を有しているため扱いが難しく、後年のシリーズでは事件が起きると蚊帳の外に置かれて出番が無いことが多い。外伝「とある科学の超電磁砲(レールガン)」の主人公になって漫画化・アニメ化されたのはヒロインの一人、御坂美琴。2巻の巫女服ヒロイン姫神秋沙は次巻以降空気扱いになり、巫女服でもなくなった。

ダンセイニ ラヴクラフトに多大な影響を与えたアイルランドの幻想作家。2巻で言及されたラヴクラフトの「幻夢境」シリーズはダンセイニ風掌編とも言われる。

そんな玩具があったな P94「水平チョップをかますと〜」と書かれているのは1999年発売の「ファービー」。他にもいろいろと発売されているようだが、クトゥルー絡みの人形だといろいろと災厄が起きそうで、家に置いておきたくないイメージである。

P95 相変わらず古いなお前 ニャル子もイス香の影響に当てられたようである。次に突っ込まれ返されている真尋は元々だが。

P96 お前、いくつなの? 真尋は「大学卒業して就職」というところから20代と推理しているが、P44の「幼稚園で聖闘士星矢ごっこ」という年代と合わせると、当たっている・・・。

口笛と荒野のRPGのメインテーマ (俺!SAN上さん情報)ゲーム「ワイルドアームズ」。元のイメージは間違いなく西部劇映画「荒野の用心棒」のメインテーマだろう。

P97 やると言ったらやる・・・「スゴ味」がある 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の台詞。

自分よりも年上なのでは もしかしなくても、本当にクトゥルー神話の邪神なら天文学的に年上なのだが。

P98 どうしようもない今日ならせめて〜 P85と同じく奥井亜紀"Wind Climbing〜風にあそばれて"の歌詞。ただし原詩は「どうにもならない今日はせめて 笑い話にかえられますように」。原詩とも微妙に違う。

P99 弓兵を相手にした天馬騎士 (がじさん情報)ゲーム「ファイヤーエムブレム」のキャラクター。空飛ぶペガサスナイトの天敵が弓兵。

P101 CERO 家庭用ゲームソフトのレイティングを設定する団体Computer Entertainment Rating Organizationの略。暴力描写や性表現があるゲームは「対象年齢**歳以上」の表記が貼られる。

男性アイドル五人組が〜 TOKIOが出演する「ザ!鉄腕!DASH!!」。P102にある通り日曜夜7時の放送。文部科学省推薦は誇張だが、PTA「子供に見せたい番組」ランキングに入ったことがある。

P103 三日前の風邪 2巻で言及されている木曜日の出来事。翌日夜にニャル子と風呂で一騒動するが、これは幸い風邪再発にはならなかった模様。その直後にクー子がやって来る。

P104 思春期の小市民だって〜〜次の日またしてしまいます 嘉門達夫の日常ネタコミックソング「小市民」のいろんなバージョンを収録したアルバム、「小市民大全集」の1曲"夜の生活篇"の歌詞から。

P105 MSX 1980年代の家庭用パソコンの統一規格。モニターはテレビ、ソフトはROMカセットを使用し、一般的にはゲーム機として認識されていた。あくまでパソコンなのでゲーム用コントローラーは周辺機器である。今まで登場した八坂家のレトロマシンのうちでも最も古く、さすがに真尋にとっても古すぎるようだ。ていうか20数年は経ってるだろうによく動くもんだ。

夕食の献立は雑煮だった さすがの真尋も疲労のあまり、調理法についての突っ込みだけで、材料についての疑惑は挟まず食べたらしい。

ネオジオカートリッジ SNKが1991年に発売したゲーム機。アーケードゲーム機のスペックを搭載し、当時としては最高の性能で話題となった。本体もソフトもかなり高価で多くは流通しなかったが、固定ファンが付き2004年まで稼動し続けた。真尋は稼動期には小学生だったのでこれも貰い物か。MSXから続けて遊ぶとすごいギャップだ。

P112 折り畳めるバタフライ返し 折り畳み式のバタフライナイフから。折りたたみ式フライ返しはキャンプ用品とかで普通にあるんじゃないか。

P113 DVDではくっきり写っていようが〜 TV放映時で裸シーンに補正をかけて、DVDで無修正版を出す販売作戦から。最近はTV放映はDVD販促のためと割り切っているアニメ製作会社も少なからずあるらしい。

おじいちゃんが言っていた〜〜自由とはそういうものだ 1巻と同じく、TV「仮面ライダーカブト」とアニメ「THEビッグオー」の台詞から。クー子お気に入りのゴリ押し文句のようだ。

P114 すべての愚かなるものに等しく滅びを与える (くがねさん情報)小説「スレイヤーズ」に登場する破壊呪文「ドラグスレイブ」の詠唱文句から。

P118 好き好き大好き超愛してる (クロノスさん情報)同名の小説から。

P121 縛ってきた。亀甲に 1巻で阻止された真尋主演の倒錯的愛憎劇TVの企画が、図らずもクー子によって実現されてしまった。

P125 アリだー! ゲーム「ロマンシング サ・ガ2」の、アリに襲われるイベントの台詞。ニコニコ動画で人気に。

ドダイYs アニメ「機動戦士ガンダム」に登場する兵器。でもYSって何だ・・・。

スーパー32X セガのゲーム機・メガドライブに取り付けて32ビット機にアップグレードする拡張機器。同じ32ビット機のセガサターンと同時発売(1994年)だったため存在意義が薄く、短命に終わった。これを持っているということはメガドライブもどこかにあるはずだが・・・。

P126 マリアナ海溝、キラウエア火山 前者は西太平洋の世界最深の海溝。後者はハワイの活火山で、頻繁に噴火を繰り返している。後者に限ってはクトゥグアなら誇張ではない。

P128 アルマイヤー 2巻でもネタに使われた、アニメ「∀ガンダム」に登場する戦艦。

P129 コーラを飲んだらゲップが出るくらい確実 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の台詞。

確実すぎてゲームとしての面白味には欠けるが アニメ「Zガンダム」の台詞。さっきは「つまらなくていいんだよ毎日なんて」と言っていたのに(P85)。

P130 達急動 食玩「ビックリマン」のキャラクター、ヤマト王子が使う高速移動の技。ヤマト運輸の宅急便から命名されたと思われる。

時間が経つとインクが透明になるんだよ 漫画やアニメでおなじみのギミックだが、実際に売られている。

P131 さすが真尋さん!〜〜そこにシビれます!憧れます! 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の台詞から。それを言うならニャル子も(自称)メインヒロインにあるまじき行動を多々行っているが。

おはようからお休みまで 薬品会社ライオンのキャッチコピー。

第3章

P133 夏場に向けて赤鬼に変身できるぐらい (くがねさん情報)TV「仮面ライダー響鬼」の主人公が夏場に体を鍛えなおし、赤い特別フォーム「響鬼紅」に変身することから。真尋は仮面ライダーネタにさんざん「意味分からない」と言っていたが、これは知っていた模様。

P136 その機械からは眼鏡のレンズのような〜 漫画「ドラゴンボール」に登場した戦闘力測定機。猟銃を持った農家の人が5、主人公達は3〜4桁。ちなみに映画「ユニバーサル・ソルジャー」にもそっくりの装備が登場する。

P137 インフレもいい加減にしろよ 漫画「ドラゴンボール」では一つ強敵を倒すとさらに強大な敵が現れ、連載とともに敵がどんどん強くなり、前述のスカウターも6桁まで上がったところで爆発してしまった。これ以降アクション漫画で長期連載に伴って敵(と対する主人公)が際限なく強大化することを「ドラゴンボール的インフレ」と言われるようになった。
(がじさん追加情報)530000は「ドラゴンボール」の敵キャラ、フリ−ザの初期戦闘力。

スティーブン・セガール 2巻でも言及されたアクション俳優。その強さは宇宙にも轟いているようである。P138の「米軍の退役間近の戦艦を乗っ取って〜」と言われているのは代表作「沈黙の戦艦」。トミー・リー・ジョーンズ率いるテロリスト集団をたまたまコックとして戦艦に乗っていたセガール(役名ケイシー・ライバック)が撃退する。なお映画ではジョーンズ扮するテロリストは逮捕されるのではなく死亡する。ちなみにこの映画のヒットによりセガールの作品邦題は「沈黙の〜」と付けられるようになったが、「沈黙の戦艦」の続編は「暴走特急」のみ。

P138 ジョーンズ星人 俳優トミー・リー・ジョーンズが出演する缶コーヒー「ジョージア」のTVCMシリーズから。宇宙調査員ジョーンズが日本の生活で苦労し、「この星の**は・・・〜」と呟く。

もうセガールに地球守らせとけよ 今のところ、セガールが宇宙人と闘った映画は無い。トミー・リー・ジョーンズは「メン・イン・ブラック」シリーズで宇宙人取締局員をやっている。

P139 ピンポイントバリアパンチ (ランスさん情報)アニメ「マクロスプラス」に登場した技。

いったい自分以外誰の強さを信じられるんです? (くがねさん情報)TV「仮面ライダーカブト」主題歌の歌詞。

P141 僕にその手を汚せというのか (午睡さん情報)ゲーム「タクティクスオウガ」第1章のサブタイトル。次の「思い通りにいかないのが〜」は第2章、「手を取り合って」は第4章。

P143 土佐日記 古典の授業でおなじみの平安時代に記された文学。日本史上初の日記文学と言われている。「男もすなる〜」は有名な書き出し。

P145 飴玉サイズの小さなガラス球 前2巻にも登場した、「輝くトラペゾヘドロン」。クトゥルー神話ではニャルラトホテプ関連の重要アイテムだが、「ニャル子さん」作中では真尋も知らないのか、あるいは単に「トラペゾヘドロンっぽいお守り」なのか、この名称は一度も登場していない。

P146 どうしてそんなところに落としたのか 2巻でニャル子がシャンタッ君から取り上げ、そのまま現実世界に戻ってきたときにベッドから転げ落とされた(2巻P252)からじゃ?

美・サイレント 山口百恵の曲。リリースは1979年。歌詞は"Be Silent"。最近になってTVCMでカバーバージョンが使用されているが、真尋は確かによくオリジナルアーティストまで知っているもんだ。

P147 銃で撃たれた時に生存フラグに 後で本当にそのまんまの展開が起きる。この方法で一命を取り留めたのは映画「リターナー」の主人公など枚挙に暇がない。「結晶体がなければ即死だった…」はアニメ「機動戦士ガンダム」の台詞から(元は「ヘルメット」)。

T-SQUARE 日本のフュージョン・バンド。"TRUTH"がF1番組のテーマ曲として使用されヒット。

P151 超時間からの物体X 小説「超時間の影」と映画「遊星からの物体X」から。「物体X」は細胞を同化して人間に化けられる能力を持ち、身体を乗っ取る「イースの偉大なる種族」と共通するところがある。ただし「物体X」に乗っ取られた人間はその時点で死亡。

特務機関の指令のように〜 アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の防衛機関指令、碇ゲンドウ。指令席に着いているときはいつもこのポーズ。

P152 怖がらなくてもいいじゃあないか〜 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の台詞から。

P153 ニャル子! 好きだー! (ランスさん情報)以下、P155「ツンデレの台詞に素っ裸で迫れ」まで、アニメ「OVERMAN キングゲイナー」の告白の台詞から。

P155 るどんこうげん ゲーム「ロマンシング サ・ガ2」に登場する地名「ルドン高原」から。

P159 コンパイル 「ぷよぷよ」で有名なゲームメーカー。「ばっよえーん」は「ぷよぷよ」の台詞。"compile"には「集積」という意味もあるので、「疲労コンパイル」は「疲れが溜まってる」という意味で言うこともある。

身体は暮井珠緒なので戦闘力はないだろうし イス香の元の身体は水星の球根状生物(P182)なので、元の身体でも戦闘力はあまりなさそう。小説「時間からの影」には特にこの形態についての説明が無いが、むしろ人間の身体のほうが走って逃げられるので有利か?

P160 逆転サイパン ゲーム「逆転裁判」から。サイパンは太平洋戦争で旧日本軍がアメリカ軍に敗退した戦地。

ドラゴン信長の〜 シミュレーションゲーム「信長の野望」「三国志」「大戦略」「A列車で行こう」などがごっちゃにされている。

P161 ダゴモン ゲーム「ポケットモンスター」の「ダゴン」バージョンらしい。

壁の中の電気ネズミがカクテル光線を〜 アニメ版「ポケットモンスター」にて、ネズミモンスター「ピカチュウ」が光線技を放ったシーンで激しい光の明滅が起き、見ていた全国の子供数百人がてんかんの発作を起こして入院した事件から。テレビ業界の衝撃は大きく、事件直後は光の明滅シーンがあるアニメや映画は修正または放映中止となり、以降アニメや一部の映画では放送前に「テレビを見るときは部屋を明るくして離れて見てください」「この映画には光の明滅の激しいシーンがあります」という注意書が出されるようにされた。「壁の中の電気ネズミ」は小説「壁の中の鼠」から。

強走薬G (くがねさん情報)ゲーム「モンスターハンター」に登場するアイテム。一定時間スタミナが減らなくなる。

P162 グレート・オールド・ワン ダーレス設定クトゥルー神話における邪悪な神々「旧支配者」。紛らわしいが"オールド・ワン"だと善良な神々「旧神」または「狂気の山脈にて」の「古のもの」、"グレート・ワン"だと2巻に登場した地球の神々「大いなるもの」、そして"グレート・レイス"だと「イースの偉大なる種族」になる。しょっちゅう混同されるためこれらの存在の性格が作品によって変化する一因となっている。

二十四時間戦えるですョ (くがねさん情報)栄養ドリンク「リゲイン」のTVCMコピーから。バブル時代の企業戦士を象徴する文句として流行した。

P163 うごごご・・・ (DJ.KEIさん情報)ゲーム「ファイナルファンタジーX」のラスボス・エクスデスの台詞「無とはいったい……うごごご!」から。

お星様が飛んでるですョ〜 (DJ.KEIさん情報)アニメ「機動戦士Zガンダム」の主人公、カミーユ・ビダンがラストで精神崩壊した際の台詞から。

P167 バンゲリング帝国 ゲーム「バンゲリングベイ」「ロードランナー」「チョップリフター」の舞台として設定されている国。空母から発進するヘリを操縦するのは「バンゲリングベイ」だが、このヘリの名前は「アパッチ」で「エースアタッカー」ではないが?

P168 汚名を挽回してどうする P75で真尋が突っ込んだ通りになった。国語教師はスルーだが。

P171 知識を記録する媒体として紙を使用している 小説「時間からの影」にある描写。紙といっても特殊で強靭な繊維でできており、金属容器に保存された記録書物は1億5千万年を経てもなお形状を留めていた。

パケット料とか大丈夫なのだろうか この携帯が惑星保護機構の支給品なら大丈夫だろう。といっても2巻でのニャル子の所持金からすると、宇宙の金銭感覚は地球人には計り知れないものらしい。

P172 無限力が動力源のロボットにオーラ力を〜 前者はアニメ「伝説巨神イデオン」のイデオン、後者はアニメ「聖戦士ダンバイン」に登場するエネルギー。

P176 主を呼べい 漫画「美味しんぼ」の台詞。強面の食通・海原雄山が美味くない物を食べたときに発する。

P178 クトゥルー もちろんクトゥルー神話で最も有名な邪神。身体は軟質性なので、煮込んだらカレーに溶け込みそうな気がする・・・。

G3マイルド TV「仮面ライダーアギト」に登場した強化スーツ。

P179 ブログ 察するに、ニャル子はサブカルネタ、クー子はニャル子の盗撮&妄想記事だろう。本当に炎上しているのなら、クー子は宇宙ネット界ではちょっと知られた存在なのかもしれない。さすがは元ニート?

P180 時間移動(ハイパークロックアップ) クトゥルー小説のニャルラトホテプはあらゆる時間を訪れることができるが、ニャル子さんワールドでは無理らしい。尤もニャル子がもし時間移動まで使えていたら、惑星保護条約は思いきり違反されるに違いない。
(くがねさん追加情報)「仮面ライダーカブト」劇場版で登場した、時間移動もできるクロックアップの進化版。

伏線にすんなよ 幸いこの後伏線にはならなかったが、4巻に続く?

超銀河イース 小説「時間からの影」で言及される異次元宇宙。原語は"Yith"。「大いなる種族」の精神はここからこの宇宙に到来したとされる。イースについての具体的な描写は全く無い。

P181 ワタシが生まれたのはこの宇宙ですョ 小説「時間からの影」では、「偉大なる種族」は超銀河イースへ戻ったり新しくやって来たという記述は無く、また「元の身体」として使用する生物を取り替えることも集団移住を除いては禁止されているので、最初に超銀河イースから到来した精神以外は皆この宇宙の生まれということになる。なお円錐形生物は寿命が数千年なので生殖はめったに行われないとされている。

二人の女神と六人の神官に守られた〜 ゲーム「イース(Ys)」の舞台となる世界。「赤毛の少年冒険家」は主人公、アドル。「半キャラずらし」(P182)は攻略技。イス香は歴史書とゲーム本をまちがえたようだ。

P182 遥かな過去での、円錐形をした生物 後に書かれている通り、小説「時間からの影」に登場する「偉大なる種族」の身体形態。ラヴクラフトにしては珍しく身体の形状が細かく描写されている。1億5千年前にさらにその先住生物の逆襲に遭い、「偉大なる種族」は人類滅亡後の甲虫生物に集団精神転移する。

地球が消滅した後に水星で栄える球根のような生物 ただし小説「時間からの影」では、地球の表面は冷え切って居住不可能になり、「偉大なる種族」が水星に移住した後も地下深くに新たな生物が生き続けると書かれており、その後「究極の終焉」が訪れるとされているが、はっきり「消滅」とまでは書かれていない。一方「ニャル子さん」では、イス香の言葉「その時代、地球はすでにないですョ」(P184)によると、物理的に消されているらしい。

P183 時間の波を掴まえて限界無限いざ飛び越えて TV「仮面ライダー電王」の主題歌"Climax Jump"の歌詞。

P188 ローラン・ド・マリネー 小説「銀の鍵の門を越えて」の主人公ランドルフ・カーターの親友、エティエンヌ=ローラン・ド・マリネー。またはその息子でタイタス・クロウの相棒、アンリ=ローラン・ド・マリネーから。アンリのほうはタイタス・クロウのシリーズを通して活躍するが、ラヴクラフトのクトゥルー小説とはだいぶ趣を異にするので、クトゥルー・ユニバースの中ではマイナーキャラか。

P190 バルザイの偃月刀 邪神召還の儀式に用いる魔道具。製法および使用法が「ネクロノミコン」に記されているとされる。

P191 ノブレス・オブリージュ 本当の意味は「高貴な地位にある者の義務」。なお、「ニャル子さん」1巻と同様GA文庫大賞奨励賞を受けた同名小説が、3巻と同時発売された。

第4章

P202 壊す者と護る者 TV「仮面ライダークウガ」主題歌”仮面ライダークウガ!”の歌詞。

P201 自分自身を人質とする策略 小説「時間からの影」によると、「偉大なる種族」が転移した生物が死ぬと、「偉大なる種族」の精神も死ぬ。交換されていた生物の精神はあわれ「偉大なる種族」の肉体に取り残されることになる。

P202 卑怯もラッキョウもあるものか (DJ.KEIさん情報)P210と同じ、TV「ウルトラマン」の怪獣・メフィラス星人の台詞。イースで流行ってるのか?

P204 フライトアテンダントが〜〜サービスするように 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の台詞から。元は92年だったので「スチュワーデス」。真尋の身体では「バールのようなもの」を装弾できないらしい。

P205 顔狙ったんだよな? カメラを狙えばいいのに。

P207 イタクァ 小説「風に乗りて歩むもの」で登場した邪神。四大元素「」の性質を与えられている。現実のアメリカ先住民の伝説にある巨大な雪男「ウェンディゴ」がこのイタクァであるとする設定もある。惑星間を飛行し、地球上では極地や高地などの寒冷地に出現する。ただしクトゥルー小説のイタクァは文字通り雲突くほどの背丈で、3メートルとはずいぶんミニチュア版である。この邪神再現カートリッジ(P208)はある程度の大きさにしか再現できないのかもしれない。

P208 イグザクトリィですョ 1巻でニャル子も使っていた、漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の台詞。「偉大なる種族」はしっかりとジョジョも押さえていたようだ。

イタクァの餌にするぞ イタクァは人間を食するよりも、天空遥かまで持ち上げて地面に落とすイジメが趣味である。

P209 ツァトゥグア 小説「魔神ツァトゥグアの神殿」で登場した邪神。旧支配者の中では比較的危険の少ないほうで、本文中にある通り貢物をすれば禁断の知識を授けてくれることもあり、多くの小説で崇拝の対象とされている。ラヴクラフト・ダーレス以外が創造した中では最も有名な邪神。ヒキガエルかナマケモノのような体躯、毛で覆われた体、眠そうな目はクトゥルー小説にある通り。普段は食い物を貪るだけの怠惰な生活で、空腹時は凶暴だが満腹時は友好的。ジャバ・ザ・ハットまたはポルポを想像されたし。ちなみにツァトゥグアはTsathoggua、クトゥグアはCthugha。

P210 腐ってもグレート・オールド・ワン ツァトゥグアはクトゥルー神話の中ではいわゆる「邪神」である「旧支配者」の中に入れられているが、本人は食い物だけが目的の怠惰な奴で、地球を支配しようとかいう意思は無さそう。本作に登場する再現体も全く闘う気ナシ。

加藤清三 特撮の悪役の声でおなじみのベテラン声優。特に声だけの親玉の役が多数。「よそう〜〜宇宙人同士が争ってもしようがない」は声の出演作の一つ、TV「ウルトラマン」の怪獣・メフィラス星人の逃げ口上。他の代表作はアニメ「巨人の星」の星一徹など。

P212 フォースを信じるんですよ! 映画「スター・ウォーズ」の台詞。「フォース」は一部の登場人物が操る超能力。もしニャル子(の身体)が使えたらダークサイド直行な気がする。

初めはみんな素人だった 代々木アニメーション学院のTVCMか。元は哲学者ラルフ・エマーソンの言葉「どんなに偉大な芸術家でも〜」。

清々しいまでに何もしない主人公ですね ラヴクラフトの小説では、怪奇現象が起きたり、友人知人が悲惨な目に遭うのを横で主人公が為す術も無く見ていた、と回想する形を取るものが多い。

P213 真尋もそんなに知っているわけではないが 真尋がクー子の砲台を見たのは2巻のニャル夫戦のときだけだが、このときは砲台が瞬殺された。

P215 宇宙CQCジャマー 個人の気分でほとんどいくらでも増えるクー子達のCQCをことごとく無効化できるというのなら、本当にすごい科学力。後の「宇宙CQCジャマーキャンセラー〜」と合わせて考えると、「偉大なる種族」は思いつきの技を無効化できる技術でもあるのかもしれない。
(がじさん追加情報)アニメ「ガンダムSEED」に登場する装置「ニュートロンジャマー」および「ニュートロンジャマーキャンセラー」から。こちらは「キャンセラー」で終わり。

P216 万雷の拍手を送るですョ世の中のボケども 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の台詞から。ギタリスト志望・音石明が自分にうっとりしながら言う。

P218 知識の膨大さを誇る種族のくせに 「偉大なる種族」は精神転移先で収集した知識を元の世界の記録に残しているので、他の固体が集めてきた知識をすべて個々の固体が把握しているわけではないらしい。とはいえ、元の世界に戻って記録につけるためには収集した知識を全て記憶していなければならないわけで、その点で少なくとも記憶力は優れているはずだが、さすがに小学生のケンカレベルの語彙は持ち合わせが少なかったか。

クトゥルー神話における力関係はいまいち不透明ではあるが イタクァは他の邪神と対立ないし同族であったり、主従関係であるといった設定はされておらず、「わりかしフリーダム」(P207)な存在である。創造したのはダーレスであるが、ダーレスにしてはめずらしく小説の中で他の邪神や生物と競演させていない。「歩む死」は小説「風に乗りて歩むもの」で言及されたイタクァの別称。

P221 こいつらの場合はそうじゃないんだ P222で「イタクァは同族同士で激しく争い合う」と記述されているが、P306で弁解されている通りこれは元々イタクァのモデルである「ウェンディゴ」に関するアメリカ先住民の伝説である。そもそもクトゥルー神話の神なら複数はいないはずであるが、種族名にしてしまった「ニャル子さん」にはうってつけの設定である。

P223 イス香には見えているらしい 元々が精神生命体である「偉大なる種族」は肉体以外の感覚も備えているはずである。眼を持たない種族にも精神転移しているはずだし。

P224 多分、影響はないと思う〜〜覚悟はしておこう さだまさし1979年のヒット曲"関白宣言"の歌詞から。元は「浮気はしない」。

P226 サプライズローズ ゲーム「キング・オブ・ファイターズ」に登場する技。

何だか形容のしがたい妙な音 これをラヴクラフトの小説では「名状しがたい音」と呼ぶ。作っていたのは全人類精神交換機の制御ユニット(P233)。

P227 喪われし地球(ロストエルサレム) ゲーム「ゼノサーガ」中での地球の呼び名。

P228 軽くジャンプして〜〜ドロップキックを〜 宇宙CQCは封印されても、普通のCQCは問題なく使えている。

P229 あの時お前がこうやってたんだろがぁ! ニャル子が真尋と初対面の夜にナイトゴーントを倒したのは胴体貫通パンチ。急所蹴りを放ったのはアニメショップ帰りの夕方の2戦目。二人ともいろんな意味で2戦目の印象が強すぎて混同したらしい。喰らったナイトゴーントの悲鳴と倒れ方は1巻と同じ。

P230 少年、合わせて!〜〜ジャンピングボレーキックと〜 (くがねさん情報)TV「仮面ライダーカブト」に登場した、跳び蹴りと回し蹴りのダブルライダーキック。

P232 一万年と二千年前から アニメ「創世のアクエリオン」主題歌の歌詞。

P233 ペケ箱のACアダプタ 「ペケ箱」はマイクロソフトのゲーム機X-BOX360。巨大なACアダプタはそれ自体にも冷却ファンが内蔵されているせいだが、あまりのデカさに冷却が不十分で熱故障が多いらしい。なお前モデルX-BOXはアダプタが本体内蔵で電源コードのみ。レトロゲームを珍しがる余市(P191)はX-BOX360を持っていたのかもしれない。

P238 ご苦労だった〜〜と言いたいところだが〜 ゲーム「怒首領蜂」の台詞。

P243 児ポ法 正式名は後に記されている通り「児童買春、児童ポルノ処罰法」。海外での厳しい処罰と日本も同水準にするべく法案が作られたが、実在しない児童を扱うアニメ・ゲームや非ポルノ作品までが俎上に載せられてから事態はややこしくなり、「児童ポルノ」の定義について議論が続いたまま、麻生内閣衆議院の解散と共に廃案となった。そもそもの規制目的である肝心の被害児童の救済は棚上げにされたままである。法案推進派の中にはアダルトソフトはもとより18歳以下の人間が登場する作品全てを対象にすべきだとの論派もあったため、アニメ・ゲーム・コミック他各メディアにおいてファンから製作業界まで巻き込んで広く議論が沸き起こっている。P244からの大首領、イス動、ニャル子達の議論は推進派、慎重派、懐疑派の主張そのもの。

P244 アイドルをプロデュースするゲームがいつの間にか〜 (ランスさん情報)ゲーム→アニメ「THE IDOLM@STER」のこと。

P248 涙と鼻水の覚悟はよろしいか? ゲーム「怒首領蜂」の台詞。チャイルドガードはポルノはダメでも暴力はOKらしい。

P250 フハハハ・・・怖かろう? (ランスさん情報)アニメ映画「機動戦士ガンダムF91」の登場人物、カロッゾ・ロナの台詞。使用する武器はビーム砲とチェーンソーの触手。

P251 食屍鬼(グール) 人肉および埋葬死体を喰うモンスター。クトゥルー小説では「未知なるカダスを夢に求めて」などに登場する。墓石を武器に使うのも原作の通り。これが2巻で言及されたダービイ大佐の墓石である。

P254 最終鬼畜兵器 ゲーム「怒首領蜂」ボス敵に付けられた呼称。転じてムチャクチャに強いボス敵一般に付けられるようになった。

いつフォークを投擲したのか 母親の邪神ハンターの血が目覚めたか?ニャル子の身体だけど。

P259 フリーダム、ジャスティス、プロヴィデンス、デスティニー、レジェンド (Яaiくん情報)全てアニメ「ガンダムSEED」に登場するロボット、モビルスーツの名前。ちなみに関係ないがラヴクラフトが住んでいた町はアメリカ、ロードアイランド州のプロヴィデンス。

P260 凄まじく吸っている〜 (くがねさん情報)TV「仮面ライダー」シリーズの歴代キャッチフレーズから。アギト「目覚めろ、その魂」、龍騎「戦わなければ、生き残れない」、555「疾走する本能」、剣(ブレイド)「今、その力が展開する」、響鬼(これのみ劇中の初台詞)「鍛えてます」、カブト「天の道を往き、総てを司る」、電王「時を超えて 俺、参上!」、キバ「運命の鎖を解き放て」、ディケイド「全てを破壊し、全てを繋げ」。

P262 苦節ン日 この日は真尋との初対面から7日目。

P263 シュリュズ・ベリー 1巻でもネタにされた、小説「永劫の探求」の主人公シュリュズベリー教授から。ニャル子さんワールドにはどうやら本当にこの名の食べ物?があるようだ。

スタローン 言わずと知れた、70年代から活躍する肉体派アクション俳優シルベスター・スタローン。2000年代に入ってもなお「ロッキー」「ランボー」シリーズを作り続け、肉体派スターとして活躍中。映画「メン・イン・ブラック」では宇宙人にされていた。

ヴァンダム セガールと同時期に活躍した格闘アクション俳優ジャン・クロード・ヴァン=ダム。代表作は「ハード・ターゲット」など。人気の低下とB級映画専門になってしまったのもセガールと同様だが、それを逆手に取り最近は自虐セルフパロディ「その男ヴァン・ダム」というのも作っている。「ユニバーサル・ソルジャー」では一度死んで生き返った男を演じている。

クリスチャン・ベール 「太陽の帝国」で子役デビューし「ベルベット・ゴールドマイン」などに出演した演技派俳優。"ガン=カタ"で有名な「リベリオン」でアクションにも進出し、「バットマン・ビギンズ」「ダークナイト」「ターミネーター4」では筋肉ヒーローを演じている。「マシニスト」出演の際は役のため激痩せし、肉体改造派としても有名。

P264 スタンガンヘッドバット ゲーム「ストリートファイターV」に登場する頭突き技。

P265 残酷な天使のベーゼ アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌「〜テーゼ」から。

P266 獄滅極戮兵器 ゲーム「怒首領蜂」の「最終鬼畜兵器」をさらに凌ぐとんでもない強さのボス敵。これぞゲーム界のインフレ。

P269 健全な精神が健全な肉体に宿った 古代ギリシャの詩人ユエナリスの言葉「健全な精神は健全な肉体に宿る」から。日本では体を鍛えることの奨励と誤解されているが、元々は体を鍛えるだけでなく精神も健全であるように、との戒めの意味。

P270 「裁判長! ここは地球消滅でどうすか」 裁判傍聴ルポ「〜懲役4年でどうすか」から。相次ぐ冤罪事件や市民裁判員制度の開始と相まってベストセラーになり、ドラマ化もされた。

P271 「汚物は消毒せねばならん」、「熱いぞ、熱くて死ぬぞ」 それぞれ「北斗の拳」ゲーム版と漫画の悪役の台詞。

P272 お前らの組織って、必要なの? 実質活動を伴わない政治外郭団体、そこへの天下りおよび高額な退職金や報酬、これらの無駄な支出は長らく納税者の批判の的となってきたが、これらの廃止・禁止が政権交代を成し遂げた民主党内閣の目玉公約として注目されている。既得権を固守する官僚の熾烈な抵抗と攻防を繰り広げているが、果たしてその成果は・・・?

人をおちょくるのが心底愉快で〜 原作小説のニャルラトホテプもこういう性格。

P273 チャイルドガード存続の為の成果にされようとしていた 天下り団体のパフォーマンスのために地球が消滅させられるとは、小説「銀河ヒッチハイク・ガイド」での、宇宙ハイウェイ建設予定地のために撤去されるという、SF史上最低のしょーもない地球消滅理由に並ぶと言っても過言ではあるまい。

P274 ぶちのめします。まだのめします。さらにのめします (篤丘ガナウィさん情報)ゲーム「テイルズ・オブ・デスティニー2」の技”ファイナルプレイヤー”の台詞から。

黒いボディ、真っ赤な目
 (くがねさん情報)TV「仮面ライダーBlack RX」主題歌の歌詞。

P275 はっきり言って非常にキモい 無数の触手が絡まった姿は、クトゥルーを始めとするクトゥルー神話モンスターによく登場する形状。1巻でもルルイエの洋上で登場していた。機械による人工体というのは新機軸。アニメ映画「AKIRA」の影響か?

P277 腹立たしいまでに優秀である〜〜過去改竄素敵兵器を! ゲーム「怒首領蜂」の台詞から。

市場へのマグロの流通量が激減しているのも マグロは他国の需要が年々増加していることもあって天然マグロの減少が危惧されるようになり、世界でも漁獲量の多い日本は数種のマグロについて漁獲制限を受けるようになっている。ただし流通量の減少は外国との取り合いが原因であることも多く、日本ばかりが乱獲しているように見られるのは不公平だとする向きもある。

P278 二足歩行陸戦形態にトランスフォーム アニメ化、映画化された変身ロボ玩具「トランスフォーマー」からか。

さよなら人類 超個性派バンド「たま」1990年のヒット曲。まさしく名状しがたい独自の歌詞、サウンド、スタイルで一般人の度肝を抜いた。「ピテカントロプスになる日も」は歌詞の一説。

P279 ノコギリで頚動脈ぴゅー 2巻で珠緒も言っていたアニメ「スクールデイズ」中の殺人。原因はこんなふうな三角関係のもつれ。

ウェイクアップフィーバー (くがねさん情報)TV「仮面ライダーキバ」の必殺技の掛け声。

P280 クトゥグアはしょうきにもどった! (十六夜さん情報)ゲーム「ファイナルファンタジーIV」の台詞から。

だいたい分かった (くがねさん情報)TV「仮面ライダーディケイド」主人公の口癖。

前向いてなさいよ、こら (くがねさん情報)2巻でも使われたTV「仮面ライダーディケイド」の台詞から。2人掛かりの必殺技「ファイナルフォームライド」のためディケイドが「ちょっとくすぐったいぞ」と相方の背中を押して変形させる際、振り向こうとした相手に言った。P281の「痛みは一瞬です」は同じ技を使うディエンドの台詞から。

熱くなる身体、心、それにただ従う本能 TV「仮面ライダーアギト」主題歌の歌詞。

P284 エアッドクトゥグアー (DJ.KEIさん情報)ゲーム「ゼノギアス」に登場する兵器”エーテル感応式遠隔攻撃端末エアッド”から。

P289 これにて一件コンプリート (DJ.KEIさん情報)TV「特捜戦隊デカレンジャー」の決め台詞。

P290 これを均さなければならない行政が哀れだった 先週ニャル子が別の公園に大穴を開けたばかりなのに。

P292 入れ替わっていた間の記憶は消させてもらう 小説「時間からの影」の主人公も、「偉大なる種族」と精神交換されて円錐状生物に入っていた時の記憶は消されていたが、結局は夢で徐々に全てを思い出してしまう。イス香の仕事だとさらに早く思い出してしまいそうだが、伏線にならなけりゃいいけど・・・。

P293 ワタシは思い出にはならないですョ (俺!SAN上さん情報)ゲーム「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン」の台詞から。

でんでんでんぐり返しでバイバイバイ アニメ「まんが日本昔ばなし」80年代のエンディング曲"にんげんっていいな"の歌詞。

P294 リターントゥマイセルフ 米倉千尋の"Return To Myself"は2000年リリース。浜田麻里の"Return To Myself 〜しない、しない、ナツ。"は1989年リリース。浜田麻里の曲はCMにも使われオリコン1位のヒットになったので、真尋の年代からすると古いが一般的にはこっちのほうが知名度が高いだろう。もちろん昭和マニアのイス香にとっても。

お前いくつだよ 「偉大なる種族」はあらゆる時代にわたって精神交換しているので、習得知識の時代と年齢は無関係である。なお円錐形生物のときの「偉大なる種族」の寿命は数千年。

二人とも〜〜寝ているようだ 小説「時間からの影」で精神交換された主人公は、精神再交換で元に戻るとしばらく意識を失った後、精神交換など無かったかのように交換直前にしていた話の続きをし始めた。本作でこの後放置された二人は・・・。

P295 ラドン 希ガスのうちで最も重い元素。気体の密度は空気の7倍以上。ウラン鉱山の大気や温泉に含まれてはいるが、普通の人は単体として見たことはないはず。怪獣のほうは1956年の映画「空の大怪獣ラドン」で登場した巨大翼竜。後にゴジラ他と競演する。

P296 続きは劇場版でって事で TVの連続ドラマやアニメで時々取られる手法。「仮面ライダーディケイド」は物語がいきなり中断される形でTVシリーズが終了し、抗議が殺到した。

今ここにいる我々の〜〜また違ってくるはずです ニャル子が地球にいるとさらに規制意見が強くなるかもしれない・・・。

P301 禁断の土地を連れ回された挙げ句〜 小説「風に乗りて歩むもの」で描かれるイタクァの伝説。地上に落とされてもまだ息がある者もいるが、ほどなく発狂死してしまう。

さあ、あなたの罪を数えなさい (くがねさん情報)TV「仮面ライダーW」の決め台詞から。P302「ジャシンブレイク」は倒した敵の無力化「メモリブレイク」から。

あとがき

P304 作者をガチで殺しにかかるとは クトゥルー小説は一人称の手記の形をとり、ラストで筆者に危機が迫って・・・というものがいくつかある。最も有名なのが「窓に! 窓に!」の「ダゴン」。またラヴクラフトの死も邪神の仕業であるとする小説もある。

アシタカ アニメ映画「もののけ姫」の主人公。ヒロインの名はサン

ギリギリchop P69でネタにされているアニメ「名探偵コナン」の主題歌。

イアイア状態 邪神を崇拝しすぎて発狂した人間。クトゥルー小説で共通して邪神を崇拝するときの詠唱が「イア! イア!」。「ドラキュラ」のレンフィールドを想像されたし。

ゴルベーザ兄さん ゲーム「ファイナルファンタジーIV」主人公の兄。DS版の声優は加賀丈史。名前の元は聖ジョージが倒したドラゴンの体から発生した毒虫

P305 私の記憶が確かならば TV「料理の鉄人」での加賀丈史の台詞。ナレーションでやたらと使われる。

衝撃のファースト〆切〜〜抹殺のラスト〆切 (がじさん情報)アニメ「スクライド」主人公の必殺技「〜ブリット」から。

P306 ラムフォリンクス ゲーム「SaGa2」の敵。味方キャラ「せんせい」の技「とかす」で瞬殺。

ウェンディゴというカテゴリーの中にイタクァが含まれます 逆にイタクァが地球で目撃されたのがウェンディゴであるとか、従兄弟であるとか諸説ある。

P307 毎週日曜日朝八時の番組 「仮面ライダー」シリーズ。P296で言われたとおり、「ディケイド」は最終回が劇場版に丸投げ。

一瞬、だけど閃光のように〜 漫画「ダイの大冒険」に登場する大魔導士、ポップの台詞。

本編ではなく… 「ニャル子さん」3巻の2週間後に発売されたドラマCDのこと。

這いよるM@STERリレーションズ 漫画「アイドルマスターrelations」から。

這いよれ! ニャル子さん2這いよれ! ニャル子さん4